<獅子座流星群 2001.11.19未明>

くもくもくもくも・・・2001年11月19日午前0時の東京の空は、厚い雲に覆われている。
インターネットで天文サイトを覗いてみると、甲信地方は晴れている。やっぱり甲信地方に行けば良かった〜と後悔しながら、窓際とコンピュータの間を行ったり来たりする。
午前0時30分。「大きな流星が見られました。at大阪」「神戸(都会)でも見られます。」「もういくつも流れています。at千葉」とネット上に続々と寄せられる情報。天気予報では関東南部も晴れると言っていたのに・・・と半ばふてくされながらネットで情報収集を続ける。

もともと天文ファンだし(と言ってもそれ程熱心ではないが)、なんと言っても、獅子座流星群は、ペガサス流星拳の元になっている(注:アニメスペシャル3の車田先生のコメント参照)。その流星群を見ないわけにはいかない!!

そんな気持ちから、隠れ星矢ファンをしていた一昨年前の1998年11月18日未明も、日本で大規模出現が予想されていたので、獅子座流星群を求めて小淵沢まで行っている。翌日、卒業論文の仮提出があったにもかかわらず、スキーウェアを着て、カイロとおやつを持って、最終電車に飛び乗った。あの時も、昼間の天気は良くなかったが、夜になり、風が強くなって雲が飛ばされて星空が出たので、急きょ、小淵沢方面に行くことに決めたのだった。
小淵沢の空は、満点の星空で、獅子座を見つける目安となるオリオン座と北斗七星がどこにあるのか見分けがつかない程だった。
結局あの時は、強風の中、震えながら頑張っていたにもかかわらず、予想に反して大規模出現は見られず、4時過ぎに現れた大火球と流星痕の観測が一番の収穫になってしまった。それでも美しい星空の元での観測は思い出深いものとなった。

獅子座流星群の出現のピークは過ぎたものだと思っていた今年、イギリスのアッシャー博士の予測では日本での大規模出現の可能性が高いとのことを知る。今年こそ、シャワーのように降り注ぐ流星群を見られるかもしれない。出現しなくても見られる環境の場所に行きたい!と思い、今年も甲信地方に出かけようと思っていた。が、どうも東京の空を見ていると、雲が切れない。甲信地方は大丈夫かもしれないが、本当に晴れているのか確信が持てない。そこで、結局、自宅近くで、晴れることを願いつつ出現時刻まで待つことにした。

午前1時50分。やはり厚い雲に覆われている。それでも、いつか雲が切れることを願いながら、2階の部屋を真っ暗にし、寝転びながら窓の外をぼーっと眺める。
と、その時、青白い光の球が窓枠を横切った!!
えっ?
がばっと跳ね起き、窓にしがみつく。
もう一筋の光の帯が横切る!!
「流れた!!流星群が見える!!」
思わず、家中に響き渡る声で叫んでしまった。
相変わらず空は雲に覆われ、星は見えないのに、流星は見えるのである。それだけ、光が強いということなのだろうか?
そうこうしているうちに、心なしか雲がだんだん薄くなってきた。
午前2時15分頃。1回目の極大出現予想時刻。2階の窓から見ているのではもの足りず、外に出る。
大小たくさんの流星が尾を引いてあちらこちらに流れ始めた。
都内なのにこんなに見られるなんてすごい!!
夢中になって空を見上げてしまった。どこの家も真っ暗で、みんな寝静まっているところで一人で喜々として小躍りする私。
しばらくしてまた雲が出てきてしまったので、また部屋に戻って観測。それでも、大火球や流星痕を観測することが出来た。
2度目のピークを迎えた午前3時過ぎ。もう一度外に出る。運良く、雲がなくなり、今度こそ完全に晴れた空になった。オリオン座も北斗七星も、そしてその間の獅子座も良く見える。その星空の中、流れている!流れている!!びゅんびゅんと飛んでいる!!
一昨年前、小淵沢で観測したよりも、多い数の、そして、青、緑、黄色、赤、オレンジの様々な色の流星を観測することが出来て大満足だった。
もちろん、もう少し星がたくさん見えるところに行けば良かったという後悔の念も若干ある。一時間に5000個くらい降ったようなので、山の方で見た方は、さぞ圧巻だったことだろう。羨ましい・・・。
願い事?あれだけたくさんの流れ星にお願いすればご利益あったかもしれないが、その時の私の願い事はただ2つ。空が晴れることと、たくさんの流星を見られること。これは見事に叶った。神様、どうもありがとうございました。

獅子座流星群の当たり年だった今年、星矢関係でビッグニュースが聞けるといいなあ。